母と子の未来に祝福を
矢田六所神社は安産を心より願います。
母と子の未来に祝福を
矢田六所神社は安産を心より願います。
母と子の未来に祝福を
矢田六所神社は安産を心より願います。

安産の宮 矢田六所神社

 或る日神城の南のはずれの森の中より、赤児の泣声が聞こえて来たので、不思議に思った村人が近づいてみると、旅の貴人夫婦が、産まれたばかりの 丸々と太った男の赤児を抱いていました。貴人夫婦はその後七日目に名も告げずに立ち去りましたが、この日が二月二十六日であり、初産湯を使ったのが、森のはずれの湧水であったと伝えられています。これをマレ人の訪れとし、安産の神の奇瑞とした村人の噂が、近隣近郷に伝わり、安産の神として遠隔の人々までが、参拝に訪れる様になったと云われています。 又、古く六所神社には、本地仏として子安観音が祭られ、子安(安産)の宮として広く崇められていたと伝えられています。観音像は盗難にあって存在しませんが、仏心はそのまま永く留まられ、今も仏の恵みがあると伝えられています。

3月30日午前10時より執り行います。

「勧学祭」は通称「ランドセルお祓い式」とも言われ、

今春小学校入学を控えたお子様たちがよく学び、

よく遊びながらすくすくと成長してくれることを願います

事前予約となっております。電話またはインスタグラムDMにてお問い合わせ下さい

ご案内

\ベビーマッサージ教室開催中/

名古屋市東区六所神社にてベビーマッサージ教室を行っております。

3名の講師の方が培った知識・技術を生かし、お子様の成長を促します。

初めてベビーマッサージを受けられた方には絵馬のプレゼントも行っております。

授与品

授与所時間 9:00~16:00

 

出張祭典

 地鎮祭・入居清祓等を行っております。